バロック建築の家18-胴縁を使わない通気工法


今回スタッコフレックス社が開発をした、超防水工法 Water Wayを使用しています。
外壁に何かシートが貼られているかと思います。
通常は木の胴縁を桟の様に打って、通気層を確保し外壁を貼ります。
その場合

1.大体450mmピッチに胴縁を打つ為、通気層が450mm幅になってしまいます。
2.地震などが起きた時に建物が揺れると、胴縁に振動が局所集中しクラックの原因になります。
3.夏場湿気を帯びた高温多湿の通気層の中で木の胴縁が劣化し、外壁下地としての役割を低下させてしまう。
Waterway2_400.jpg
超防水工法 WaterWayは・・・
黒いモジャモジャのポリプロエチレンで出来た13mmの厚みのマットになっています。
その為
1.通気層が区切られていないので、空気が縦にも横にも全面に流れ建物を乾燥させる。
2.外壁がこのマットの上に貼られる為、全体がクッションの様にショックアブソーバーの役目を果たし、振動を局所集中させないので、クラックが起き難い。
3.湿気を帯びた状態でも、ポリプロエチレンは水も吸い込まない、腐らない・・・よっていつまでも外壁下地としての役割を持続させる。
この上にラスモル仕上げをして、新商品の弾性漆喰ユーロプラストで仕上げます。
この商品は現在、アメリカで爆発的に売れています。
全面通気・超防水工法のWaterWayはこれからの長期優良住宅にとって欠かせない商品となると思います。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ

川部竜太がプランニングいたします!

コメントを残す