More from: スパニッシュ・ミッション様式の家

スパニッシュ・ミッション様式の家14-階段のポリシー

階段P1_400
デザインに意図的な要素がない限り
床と階段の材質は統一する。

これは、私の家創り、階段創りの絶対的なポリシーです。
何故なら、床と階段の樹種が変わると同じ塗装をしても質感が変わってしまい、1階と2階をつなぐ階段のはずなのに、階段の質感が1階と2階を分断させてしまうからです。
今回はボルドーパインのフローリング。
フランスの温暖で育ち、節や年輪が大きく力強いパインです。
階段材をポンデロッサパインで創りました。
しかも、わざと節のある部位を使ってもらって、ボルドーパインと風合いを揃えています。

写真はスターティングのボリュートというアールの手摺りです。
このような節の入った手摺りって、規格品じゃまず無いです。
これを床と同じステインで仕上げたら、間違いなく空間がつながるはず。
私はそんな家を創って行きたいのです。
私の階段はいつも特注です。
特注だからって何でも高いわけじゃありません。
元々パインの木自体そんなに高い樹種じゃありませんから。
要は私の拘りなのです。
ポリシーなのです。
階段P2_400
そして、スターティングのボリュートの下に付く親柱。
このトルネード型の親柱、
この階段の為に創った、
たった1本のパインの親柱です。

階段P3_400
だから、職人さんの手彫りなのです。
量を作らないので機械では作れないのです。
よく見ると、微妙に形状が異なっているのですが、
写真でここまでアップにしても
解らないほどの、芸術的なカーブです。
素晴らしいです。
大量生産、規格型の住宅が増え
今はそういう拘りの技術のある職人さんが
仕事が減って、昔よりも安く、一生懸命創ってくれます。
私達にとってはかえって嬉しい事ですが。

僕達はそういう職人さんたちに支えられています。
そして、取り付けは私が日本一と思っている
階段の魔術師です。

楽しくなってきました。
家創りのワクワクする所です。
辞められません・・・笑

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


スパニッシュ・ミッション様式の家13-瓦屋根の秘策①

瓦屋根2_400
瓦屋根の工事が大分進んできました。
スパニッシュと言えばもちろん瓦屋根です。
だけど、ただ亙を乗せるだけでは真似モノ・・・
この写真には秘策があります。笑
瓦屋根1_400
この写真にも秘策があります。笑
何でしょうか?
ヒントは通気とデザインです。
次回ご報告します。
このところ天気が悪くてなかなか写真が撮れません・・・

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


スパニッシュ・ミッション様式の家12-超防水工法


ちょっと解りにくいかもしれませんが、
昨日貼ったアルミナシート=遮熱透湿シートの上に網のマットを張っています。
これは一体なんでしょう・・・笑
私達の取扱いしているスタッコフレックス社が開発した
WaterWay=超防水工法と言います。
詳しくはアメリカのサイト
http://www.stucoflex.com/waterway.htmをご覧下さい。
簡単に説明すると・・・
腐ってしまう木の胴縁を使わない、前面通気工法+ショックアブソーバーです。
超防水工法3Y_400
写真の様にこのマットを貼ると
●12mmの桟木で遮られる事のない通気層が確保されます。 
 つまり風が横にも斜めにも、もちろん縦にも流れるのです。
 従来の木の胴縁は縦にしか空気が流れない・・・
●この黒い網はポリスチレンで出来ているので腐らない。 
 従来の木の胴縁は、木なので湿気や水分を吸収し退化してく・・・
 という事は、壁を支えている下地が朽ちていくという事です・・・
●このマットは胴縁のような固定された桟木が無いので、地震などの振動が一箇所に集中しない。 
 マット全体が軽い弾力性があるのでショックアブソーバーの様になり、振動を吸収します。
 指で押すと凹みますが、面(板など)で押すと凹まないのです。
 私が去年建てた木造3階建ての漆喰壁のバロック建築の家はこの工法で、今回の地震でも塗り壁のクラックがありませんでした。
今日はちょっと宣伝かな・・・苦笑
でも、私はこれからの家創りの一つの大きな革命的材料・工法がこの超防水工法だと思っています。
こういう商品がたくさん出てきて、家の性能が更に上がっていくんだと思います。
とても素晴らしい考え方の商品です。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ