More from: ■デザインについて

想像力をかきたてるモノ11-精度の秘密の答え

パッキン施工_400
先日ブログで紹介しました、写真は調整パッキンです。
写真のように床とキャビネットの間にパッキンを敷いて、床とキャビネットの振りくを調整します。
ただのパッキンではないのです。
0.6mm~5.5mmの厚みを調整できる様に、コンマmm単位のパッキンを作っています。
輸入キッチンの施工でここまで精度に拘る所はあまりないと思います。
逆に言うと、輸入キッチンだけを買っても施工次第では、見栄えや精度に大きな違いが出てきます。

レーザーレベル出し_400
パッキンで高さを調整した後は、レーザーでキャビネットの垂直水平を微修正し再度パッキンを挟みます。
水平施工3_400
するとキャビネットの連結部分に水平器を置いても正確なキャビネットの連結が可能になります。
水平施工1_400
輸入キッチンは無垢で出来ている為、キャビネットも湿気などの影響で、微妙に1mmとか2mmの範囲でサイズが違っていることが良くあります。
写真のように連結されたキャビネットの上部が綺麗に直線で繋がっている施工は、実際本当に難しいのです。

水平施工2_400
全てのキャビネットをこの様に丁寧に慎重に施工する事で、輸入キッチンのある意味でラフな部分を日本の施工現場で解消するようにしています。
輸入キッチンは取り付けが完了するまでが大切です。
私達は15年以上、輸入キッチンの施工をしてきた中で、こういったオリジナルの調整方法をいくつも作り出しながら仕事をしてきました。
お客様は出来てから見られるので解らないのですが、こういう地味な作業がとても大切で、輸入キッチンの取り付けに2~3日は最低掛かるのです。
今までに一番大きなキッチンは、施工に1週間掛かった時もあります。
よく大工さんがつける・・・とか聞きますが、そうは上手く行かないんです・・・
私達の職人は大工さんが使わない様な道具をたくさん持っています。
ご参考になれば・・・

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


素敵な曲線の使い方

アールのドア_512
昨日に引き続き、出張中に出逢った素敵な建築の紹介です。
奥に見えるのは私共も販売しています、大人気のアールデザインの無垢のドアです。
その手前のアールの開口部。
とてもセンスがありました。
曲線を連奏させると素敵な空間が現れることを教えてもらいました。
曲線が連なると柔らかくって、奥行きがあって、優しいです。

色使いも、オフホワイトの中に重厚感のあるブラウンがとても利いています。
床の色も同じ系統のブラウンですっきりしています。
しつこくない!

上手だなぁ・・・
センスがあるってこういうコトなのでしょう。

こちらもインデュアホームさんの建築です。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


遠近法と曲線のマジック1

カーブのアプローチ1_400
この建物はデザインも素敵ですが、エントランスのアプローチがアイディアを豊かにしてくれます。
シアトルの出張の際に思わず撮ってしまいました。
エントランスを階段にして曲線にする。
西洋建築のバロックやルネサンスの時代から多用されてきた遠近法の一つの手法ですが、建物に立体感を与えますね。
いいなぁって思う建築って、遠近法と曲線を上手く使っているものです。
遠近法と曲線のマジックです!
そう思いませんか?

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ