More from: 春日部のおうち

春日部のおうち6-タイルとの取り合い

春日部のおうち12_400
結構よくある話だと思います。
ガスの前のタイルをどこまで貼り上げたらいいのだろう・・・
どこからクロスに切り替えればいいのだろう・・・
タイルとクロスの見切りには目地棒入れるのダサいし・・・
キッチンをデザインしていく上で、意匠性の高いセンターフードをつける場合にいつもぶつかる問題です。
そんな時・・・
私はいつもウォールキャビネットのモールディングをタイルとクロスの見切りに使います。

デザインを損なわず、一体感を取り、タイルとクロスの縁を見切ることが出来ます。
些細なことですが、拘りたいポイントです。

ランキングに参加しているのですが、
宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


春日部のおうち5-アイランド2


アイランドの調理側です。
センターはオープン棚にし、効率よく調理器具などを取り出せる様にしています。
左側はスライドゴミ箱収納です。
キッチンの中にゴミ箱スペースを取るのは結構大変です。
よくカートでゴミ箱出し入れしたりするのが多いですが、見た目や仕舞うのに結構大変だったりします。
このスライドトレーはとても便利です。
春日部のおうち11_400
反対側はサイドのドアパネルにホテルコンセントを埋め込みました。
アイランドって壁が無いからコンセントってつけられないけど、アイランドだからコンセントが欲しかったりするんですよね。
この位置にコンセントをつけると、コードが床に垂れて邪魔になったりしないで結構便利なんです。
掃除機かける時も便利です。
アイランドはただモノを置く台ではありません。
アイランドには機能と利便性が必要なのです。

ランキングに参加しているのですが、
宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


春日部のおうち4-アイランド1

春日部のおうち7_400
アイランドのカウンター側のご紹介です。
このオーバーハングのカウンターを支えている、階段の親柱よりも太く立派な柱
これはクラフトメイドならではのデザインアイテムの一つです。
こんなところがクラフトメイドのクラフトメイドたる所以です。
カウンターの裏側も見えるので、ホワイトの板を貼って仕上げています。
これもカウンター工場に指定して発注しています。
こう言った気配りが、クラフトメイドの高級感を損なわない、ちょっとした工夫です。
春日部のおうち8_400
軽く軽食を取れる、カウンタータイプのアイランド。
これは一つの主流です。
ですが、そこを単に食卓ではなく、家具的な重厚感に見えるよう、背面パネルや幅木の装飾が花を添えます。
こう言ったデザインが、ありがちなキャビネットを置くだけのアイランドとは違う装いを創ってくれます。
クラフトメイドは本当にデザインが難しいです。
逆に言うとそれだけのバリエーションがあるということです。

明日は調理側のアイランドをご紹介します。

ランキングに参加しているのですが、
宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


4 / 512345