More from: ■超弾性塗料スタッコフレックス

家が涼しくなって、お洒落な塗替えが出来るとしたら-1

T邸1_400
もしかしたら・・・
今後とても興味のある仕事になるかもしれません。

今年の暑さは異常です。
だけど温暖化で来年もこの暑さは記録を作っていくでしょう。

壁も屋根も断熱性能が上がって、クーラーや暖房の効きが良くなり、外観も見違えるほどお洒落に洋風になる高性能+洋風塗り替えが出来るとしたら、皆さんどう思いますか?
今あるお家の塗替えの仕事をしています。
築20年の家の大塗替えです。
外壁をもう剥がしてしまったのですが、サッシのデザインが気に入りません。
やっぱり、可愛く、格好良く塗替えをお手伝いしたいものです。
T邸2_400
この家のサッシに合わせてモールディングを作りました
モールディングの形状も私がデザインして、オリジナルのモノを作れるんです。
これだけでも、既に見栄えが変わっています。
T邸3_400
もちろん塗料は超弾性のスタッコフレックスです。
スタッコフレックスは超弾性だけでなく断熱性能も優れているのです
窓枠を吹き付けにして、壁はコテ塗りで仕上げます。
それから、屋根はサンガードという特殊断熱塗料を塗ります。
これは屋根の温度を外気温と同じまで下げてくれる、超優れものです。
今度のブログで紹介しますが、先日屋根の温度を測ったら、気温34度の時61度もあったのです。
築20年のお家を、スタッコフレックスとサンガードで断熱し、モールディングをつけて高性能な可愛い塗り壁の家に変貌させるのです。
続きはまた、ご紹介します。
ご興味のある方はお楽しみしていて下さい。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


自分でやらなきゃ伝わらない!-3

サンプル作成8_400
いよいよ完成しました、ユーロプラストの塗り見本。
夏場の高温の為、端の部分は既に少しずつ乾き出しています。
この塗料のアーティスティックな表情は完全に乾いてから表れます。
サンプル作成9_400
翌日の乾いた写真です。
水をつけて擦った箇所が、白セメントのホワイトが浮いてきて色ムラが出来ていくのです。
サンプル作成10_400
アップの写真です。
左側が櫛引をベースにしたワイルドな仕上がりです
右側がクレーター仕上げです
どちらも色ムラの濃淡が個性豊かな表情となります。
ユーロプラストはプロバンス風やスパニッシュ風建築
チューダー建築などに使用すると本物のリアリティが増す
素晴らしい塗料です。

今回、私と弊社のスタッフM君とチャレンジしましたサンプルですが、
私共でもこんな仕上がりを創る事が出来ました。
左官は本当にちょっとした力加減、引き加減で表情が変わります。
そして、天候や気温でも塗料の硬さが変わります。

そんな体験を下にM君がたくさんのお客様に、
机上の理論に加えなきゃいけないのフィーリングを伝えて行ってくれれば嬉しいです。
自分でやらなきゃ伝わらない!でした。

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ


自分でやらなきゃ伝わらない!-2

サンプル作成5_400
今回の微弾性・防水漆喰“ユーロプラスト”のサンプル作りでは
ちょっと変わったテキスチャーに挑戦しました。
サンプル作成4_400
櫛引で使うコテを使って、扇型の半円を描いて行くのです。
乾いた後に、この櫛引の溝をユーロプラストで埋めて行くんです。
これはアメリカのスタッコフレックスの社長に教えてもらったやり方なのですが、中々風合いのあるワイルドなテキスチャーが出来るんです。
仕上がりをお楽しみに。
サンプル作成6_400
これは、フラットな漆喰の壁が風化した・・・
そんな感じを表現したいのですが・・・
フラット仕上げは難しいです。
サンプル作成7_400
そしてこれは、ユーロプラストの代名詞。
クレーターの凹凸のあるワイルドな仕上げ。
そして、この塗り壁材の特徴は乾いて行くと白化して表情が現れるところです。
左官屋さんの様に中々上手く行かない・・・
えっでも結構いい感じじゃないですかぁ・・・

なんて言いながら、やってみないと職人さんとも話が出来ません。
メーカーとして商品を売るというコトは使ってみるコト。
中々いい感じのサンプルも出来ました(笑)
明日の続きで・・・

宜しかったら下の3つのブログのバナーをポチッと3件お願いします

いつも読んで頂きありがとうございます。
下記サイトにもたくさんの方のブログが紹介されています。
ぜひご参考にして下さい。

にほんブログ村 住まいブログ 輸入住宅(業者)へ